建築の島

建築とマンホールデザインのブログ

鈴木信太郎記念館

小石川(こちら)の後は、新大塚にある鈴木信太郎記念館へ。ここはレトロ建築だけでなく、フランス文学の博物館を見学できます。

鈴木信太郎記念館の概要|豊島区公式ホームページ

鈴木信太郎 (フランス文学者) - Wikipedia

 

f:id:Iledelalphabet:20181120184633j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120184742j:plain

  主がフランス文学研究者だったため、仏語と二か国語表記に

 

f:id:Iledelalphabet:20181120184853j:plain

  3棟の建物のうち、向かって右が書斎棟

 

f:id:Iledelalphabet:20181120184925j:plain

  この柵を作った長男・成文氏は建築家だった

 

f:id:Iledelalphabet:20181120185056j:plain

  3棟の真ん中の建物が入口

 

f:id:Iledelalphabet:20181120185432j:plain

  埼玉の本家から移築した座敷棟

 

f:id:Iledelalphabet:20181120185635j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120185700j:plain

  建物の模型や図書コーナーが

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190104j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190138j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190200j:plain

  欄間。木の実の模様でしょうか

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190255j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190317j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190342j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190413j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190432j:plain

  いよいよ書斎棟へ。当時の個人宅としては珍しいコンクリート造り

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190621j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190555j:plain

内部には貴重な蔵書がたくさん。館内は撮影OKですが、資料の接写はNG。初版本や稀覯本ばかりです。

f:id:Iledelalphabet:20181120190757j:plain

 

f:id:Iledelalphabet:20181120190824j:plain

書斎の内側からうまく撮れなかったのですが、5枚の窓の上部には、鈴木信太郎がデザインしたステンドグラスがはめ込まれています。フランスの詩人マラルメの言葉も記されています。

 

大学では文学部だったので、コレクションを大変興味深く拝見しました。次男・道彦氏もフランス文学者になり、父の信太郎氏と同じく、数多くの本を翻訳しました。どちらかといえば世代的に、私は鈴木道彦氏の翻訳のお世話になりました。