建築の島

建築とマンホールデザインのブログ

長野県のマンホール

長野県は、何回も訪れたことがあります。長野県内のマンホール写真が溜まってきたので紹介します。今後増えたら追加していきます。

f:id:Iledelalphabet:20190723154117j:plain

   松本市のマンホール

  「松本てまり」のデザイン

 

f:id:Iledelalphabet:20190723154225j:plain

  松本市のマンホール

  子供がてまりをついているデザイン

 

f:id:Iledelalphabet:20190723154304j:plain

  排水溝もてまりのデザイン

 

f:id:Iledelalphabet:20190723154342j:plain

  安曇野市(旧穂高町)のマンホール

  木シャクナゲ北アルプスのデザイン

 

f:id:Iledelalphabet:20190723155140j:plain

  小諸市の下水マンホール

  市の花である梅をデザイン

 

f:id:Iledelalphabet:20190723155226j:plain

  上高井郡小布施町のマンホール

  江戸の浮世絵師・葛飾北斎は、小布施に滞在していた。波をデザイン

 

f:id:Iledelalphabet:20190723155447j:plain

  東御市(旧東部町)のマンホール

  海野宿で撮影したもの

 

f:id:Iledelalphabet:20190723160019j:plain

  同じく東御市(旧東部町)のマンホール

  ブドウとレンゲツツジのデザイン

 

……なんですが、この一枚はいわゆる「越境蓋」と呼ばれる、何らかの事情で本来の設置場所ではないところに設置されたマンホール蓋なのです。発見したのは埼玉県川口市SKIPシティの付近でした。いずれ「越境蓋」の写真も数が集まってきたら、まとめて紹介しようと思います。

  詳しい説明はこちら。

旅するマンホール:大越境蓋 あんな遠くの蓋がこんなところに。 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~